職人、ときどき神保町

都内周辺のコミュニティ、おススメの本、日常などを紹介します。

『人生の勝算』

 

人生の勝算 (NewsPicks Book)

 

 

 

『人生の勝算』とは。

 

 

 

著者は前田裕二。SHOWROOMというライブ配信サービスを運営している社長だ。

 

自身がミュージシャンをやっていた経験から、アイドルや芸能人を目指すひとの努力が報われる仕組みを作った。

 

 

前田裕二の生い立ちや社会人として働いたときに、得た人生において大事なことを中心に書かれている。

 

 

日本を代表する女優との関係や、社長という肩書き。

 

 

この本を読んでみるとそんなことは、ただの「隣の芝生は青い」だ。

 

 

 

 

 

 

 

人生の勝算 (NewsPicks Book)

人生の勝算 (NewsPicks Book)

 

 

 

 

自分の人生を生きるヒント

 

 

この本には大きく分けて、3つの大切なことが書かれている。

 

 

①コミュニケーション

 

この本のなかで特に強調していたのが、コミュニケ―ションの重要性。

 

ビジネスでの成功は、このコミュニケーションが鍵を握る。

 

モノ消費からコト消費に変わったいま、人とのつながりに需要が生まれていることは知っているだろう。

 

 

たとえでスナックの経営がある。

 

スナックでは、常連客とママの深いつながりによって、お店が運営されている。

 

常連客もお酒を飲みにくるのではなくて、ママと過ごす時間に価値を感じているのだ。

 

モノや商品じゃなくて、ひととの繋がり。

 

 

仮に、同じようなクオリティのカフェで同じ値段のコーヒーを提供しているお店にいったとしよう。

 

ひとつは不愛想にコーヒーを出す店員がいる店。もうひとつは、笑顔でお客さんに心遣いをしてくれる店。

 

どっちか選ぶとしたら、ぼくは迷わず後者のお店を選びたくなる。

 

 

カフェに限らず、サービスはすべて対ヒト。

 

 

だから、コミュニケーションが必要だ。

 

 

②人生のコンパスを持つ

 

航海をするのに、地図がなければ大海原で遭難するのと同じで、人生を生きるうえでもコンパスを持つことだ。

 

人生においてのコンパスを持っていないと、いつまでたっても「隣の芝生は青い」と言い続けて生きる。

 

仮に家族との時間が人生においてのコンパスのはずなのに、仕事での出世が人生の目的になってしまえば、周りのひとと比較してしまうだろう。

 

だから、自分の人生において何が大切か選ばないといけない。なにかを捨てることで人生の質が高められる。

 

 

 

③圧倒的な努力

 

 

自分が決めた人生のコンパスに向かって、努力すること。

 

器は自分自身で決めるものだ。

 

だれかが決めるものじゃない。

 

 

どこまで、目標にむかって努力できるかは自分で決められる。

 

でも、そのモチベ―ジョンを支えるのが人生のコンパス。

 

努力には2種類ある。

 

見極める努力と見極めたあとの努力。

 

 

たとえば、鉱山に眠る財宝を掘るとしよう。

 

 

ひとりは黙々と自分の肉体を自慢して、スコップで地面を掘り返すひと。

 

 

もうひとりは、どこに財宝が眠っているのかを見極めてから。迷わず一心不乱に掘り出すひと。

 

 

どちらがモチベーションが高いかといえば、宝のある場所を見極めている人の方が頑張れる。

 

 

 

だから、まずは人生のコンパスを持つことが、何より大事だということをこの本が教えてくれたことだ。